Warning: include_once(/home/ardhome/myhomedata.net/public_html/wp/wp-content/plugins/akismet/akismet.php): Failed to open stream: Permission denied in /home/ardhome/myhomedata.net/public_html/wp/wp-settings.php on line 473

Warning: include_once(): Failed opening '/home/ardhome/myhomedata.net/public_html/wp/wp-content/plugins/akismet/akismet.php' for inclusion (include_path='.:/opt/php-8.1.22/data/pear') in /home/ardhome/myhomedata.net/public_html/wp/wp-settings.php on line 473
住宅の表情をシャープなデザインに変えるガルバリウム鋼板の外壁 - MyhomeData

住宅の表情をシャープなデザインに変えるガルバリウム鋼板の外壁

ガルバリウム

新築現場でもよく見るようになった外壁材料のひとつがガルバリウム鋼板です。使われ始めたころは「倉庫みたい・・・」などと言われたものですが、現在はたいへん評価が変わりました。

ガルバリウム鋼板の外壁はどうなのか

ガルバリウム鋼板を外壁に張る方法は10年以上前に始った工法です。
ガルバリウム鋼板は、アルミが55%含有された亜鉛合金でメッキ処理された鋼板のことですが、ガルバリウム鋼板もどきというものもあります。
これは、アルミが5.5%含有された合金で、アルミの含有率は1桁違いますので注意して下さい。
ガルバリウム鋼板もどきを、ガルバリウム鋼板と呼んでるリフォーム会社もありますから・・・・・。

ガルバリウム鋼板の外壁はどうなのか?

住宅建築家が使い出してから、広く普及するようになった外壁材料ですが、形状はほとんどスパンドレルが使われています。
スパンドレルとは、縦に溝型を形成したものです。

外壁は防火構造を要求されますので、ガルバリウム鋼板だけでは防火構造とはならなかったのですが、数年前に法令の改正があり、室内側に石膏ボードを貼った場合などは防火構造と認められるようになりました。

ガルバリウム鋼板製のサイディング材

以前はガルバリウム鋼板の成型スパンドレルを使用していましたが、最近では、ガルバリウム鋼板の裏側に発砲ウレタンなどの裏打ち材を貼りつけたサイディング材が主流になっています。施工性もよく現代では外壁材のヒット商品になっています。

ガルバリウム鋼板の問題点

ガルバリウム鋼板そのものには、問題は無いのですが、窓廻りなどの雨仕舞いが非常に難しい工法です。
外壁の下地となる防水気密層の施工をしっかりとしないと、構造体にまで雨水が入りやすくなります。
外壁材で雨水の侵入を防ぐのではなく、外壁材面では防水性能は無いと考えておきましょう。(*このことは、ガルバリウム鋼板の外壁に限ったことではなく、すべての外壁材料に言えることです。)

ガルバリウム鋼板は10年保証が付いているものもありますが、あくまでも材料そのものについてです。
施工上の問題によって、錆が発生した場合には対象外ですから、安易に『10年保証』という言葉に頼らないようにしましょう!!

表装火災の原因とも?

人気のあるガルバリウム鋼板ですが、外壁部材としての組成によってはもう一つ問題があります。
「金属製サイディングの防火性能は表装火災を防げるか」に記載した外装部材はまさにこの部材だったのですが。

金属製サイディングの防火性能は表装火災を防げるか
Credit: ロンドンの高層マンション火災のニュースはビックリしました。 大きな被害につながってしまった原因に“表装火災”が指摘されています。 発泡成形された断熱材が裏打ちされたアルミニウム製のパネルが外装材にしようされており、断熱材が高...

鋼板はもちろん不燃材料ですが、裏打ち材に使われる発泡ウレタンには可燃性のものもあり、サイディングの裏側に炎が廻ってしまうと、通気層を通って小屋裏に類焼する恐れがあります。この現象は、発泡ウレタンが使われていない窯業系サイディングでも起こり得ることなので、金属製サイディング特有の問題とは言えないのですが、鋼板+発泡ウレタンという部材組成はやはり若干の疑問を感じています。