仙台市に住むなら泉区がいいかも~生活危険度を知っておこう

東北地方の中心都市、人口100万人を超える杜の都は、安心して暮らせる街なのか、市の取り組みや各種データから住みやすさ・暮らしやすさ・安全性などを検証しながら、災害時に役立つデータを紹介します。

仙台市のハザードマップと生活危険度

杜の都「仙台市」の住みよさを評価する為、自然災害などの危険性を調べてみました。
仙台市が公開している各種ハザードマップと、交通事故総合分析センターのデータ、宮城県の犯罪発生率番付にもとづいています。

自然災害ハザードマップ

仙台市が公開しているハザードマップは各種あります。
自然災害は突然やってきます。
日頃の情報収集とイザという時の避難準備に役立てて下さい。

仙台市地震ハザードマップ

仙台市が作成した地震ハザードマップは3種類あります。

  • 宮城県沖地震(単独型):宮城県沖のみを震源とした地震を想定しています。200年間で起きた6回の地震のうち、5回がこのタイプの地震でした。マグニチュード7.5前後を予想しています。
  • 宮城県沖地震(連動型):宮城県沖と想定される震源域と、その更に東側の日本海溝よりの震源域との連動により起こる、規模の大きい地震を想定しています。マグニチュード8.0前後を予想しています。
  • 長町-利府断層による地震:仙台市から利府町にかけて存在する、長さ約40㎞の活断層が震源となる地震です。約3000年に一度程度発生しているといわれています。マグニチュードは7.0から7.5程度と予想しています。

この3種類の地震に対して

  • 揺れやすさ
  • 地域の危険度
  • 液状化予測

の3つのハザードマップがあり、合計9個のマップがあります。

  1. 宮城県沖地震(単独型)「揺れやすさマップ」
  2. 宮城県沖地震(単独型)「地域の危険度マップ」
  3. 宮城県沖地震(単独型)「液状化予測マップ」
  4. 宮城県沖地震(連動型)「揺れやすさマップ」
  5. 宮城県沖地震(連動型)「地域の危険度マップ」
  6. 宮城県沖地震(連動型)「液状化予測マップ」
  7. 長町-利府断層による地震「揺れやすさマップ」
  8. 長町-利府断層による地震「地域の危険度マップ」
  9. 長町-利府断層による地震「液状化予測マップ」

東日本大震災では津波による被害が甚大でした。
大きな地震の時には津波に対する備えも必要です。
》》 津波避難エリアと避難場所マップ

仙台市宅地造成履歴等情報マップ

日本は火山の多い国で、平地よりも山が多く、住宅地を造成する為に切土や盛土を行うことが非常に多くなっています。
大量の雨や大きな地震によって起こる土砂災害や液状化現象は、せっかく手に入れたマイホームを一瞬で失ってしまう危険性があります。
マイホームの購入前に、検討している物件が以前がどんなところで、盛土や切土がどの程度行われたのかを知っておくことも大切なことです。

仙台市では住宅団地の造成された年代や、どの程度の切土や盛土を行ったのかが分かる、仙台市宅地造成履歴等情報マップを公開しています。

マップは4種類あります。

  1. 切土・盛土図
  2. 造成年代図
  3. 土砂災害危険箇所図
  4. 旧地形図
仙台市浸水想定区域図

“水害”というと、これまでは川が氾濫したり堤防が決壊する洪水のことでしたが、最近増加してきた異常気象、特にゲリラ豪雨は、都市のインフラである下水道の処理能力を超えて、市街地に水が浸水する危険性を表したハザードマップが仙台市浸水想定区域図(内水ハザードマップ)です。

仙台市の5区ごと及び中心部の計6つのマップが作成されています。

  1. 青葉区版
  2. 宮城野区版
  3. 若林区版
  4. 太白区版
  5. 泉区版
  6. 中心部版
せんだい暮らしのマップ

仙台市の公式サイトの他に、特設サイト「せんだい暮らしのマップ」では次のような各種マップが公開されています。

  • 防災マップ
    津波ハザードマップ、洪水ハザードマップ、土砂災害危険地マップ、浸水履歴マップなどに加えて、避難所や給水所などの防災施設情報がわかる
  • 公共施設マップ
    市役所・区役所に加えて国や県と市の施設の場所がわかる
  • 公園・スポーツ・文化マップ
    公園や動・植物園、スキー場やスポーツ施設、美術館などの文化施設の場所がわかる
  • 教育・子育てマップ
    仙台市立の小・中学校、高等学校、保育所、幼稚園、児童館・児童センターなどの場所がわかる
  • 観光マップ
    観光施設、商店街、農産物直売所や文化財・史跡などの場所がわかる
  • 環境マップ
    ごみ処理施設、リサイクル施設の場所の他、植生図やクマ出没情報がわかる
  • 住宅マップ
    市営住宅や高齢者向け優良賃貸住宅の場所に加えて、区画整理事業、都市計画や土地利用の規制などの情報がわかる
  • 交通マップ
    駐輪場、自転車放置禁止・規制区域の情報に加えて、地下鉄路線図、指導路線認定網図などの情報もある

事故や犯罪に対する安全性をチェック

住みよい街の大事な要素が安全性です。
仙台市の交通事故と空き巣などの犯罪について発生率をチェックしています。

道路交通の安全性

日常生活で気になるのが家族の安全、一番は交通事故です。

順位 市区町村 人口(万人) 人/1万人 死者数
1位 川崎町 0.90 2.16 2.0
2位 大衡村 0.60 1.71 1.0
3位 色麻町 0.70 1.37 1.0
4位 美里町 2.50 1.19 3.0
5位 岩沼市 4.40 0.90 4.0
6位 村田町 1.20 0.87 1.0
7位 白石市 3.60 0.84 3.0
8位 栗原市 7.20 0.84 6.0
9位 山元町 1.30 0.79 1.0
10位 大和町 2.80 0.71 2.0
11位 丸森町 1.40 0.69 1.0
12位 角田市 3.00 0.66 2.0
13位 東松島市 4.00 0.50 2.0
14位 加美町 2.50 0.41 1.0
15位 富谷市 5.20 0.38 2.0
16位 亘理町 3.40 0.29 1.0
17位 青葉区 29.20 0.27 8.0
18位 石巻市 14.90 0.27 4.0
19位 柴田町 3.80 0.26 1.0
20位 名取市 7.70 0.26 2.0
21位 登米市 8.30 0.24 2.0
22位 太白区 22.70 0.22 5.0
23位 塩竃市 5.60 0.18 1.0
24位 仙台市全区 73.40 0.11 8.0
25位 多賀城市 6.20 0.16 1.0
26位 宮城野区 18.90 0.16 3.0
27位 大崎市 13.40 0.15 2.0
28位 若林区 13.20 0.08 1.0
29位 泉区 21.70 0.05 1.0
30位 気仙沼市 6.70 0.00 0.0
31位 利府町 3.60 0.00 0.0
32位 大河原町 2.40 0.00 0.0
33位 七ヶ浜町 1.90 0.00 0.0
34位 涌谷町 1.70 0.00 0.0
35位 松島町 1.50 0.00 0.0
36位 南三陸町 1.40 0.00 0.0
37位 蔵王町 1.30 0.00 0.0
38位 大郷町 0.80 0.00 0.0
39位 女川町 0.70 0.00 0.0
40位 七ヶ宿町 0.20 0.00 0.0

泉区は仙台市内では最も少なく、宮城県内でも下位グループに近く、安心して暮らせそうな街ですね。

犯罪の安全性

犯罪の少ない街も安心して暮らせる大事な要素です。

順位 市区町村 人口 認知件数
1位 青葉区 291,436 4,523 1.55
2位 宮城野区 190,473 2,754 1.45
3位 大河原町 23,530 329 1.40
4位 大衡村

5,334 70 1.31
5位 多賀城市 63,060 792 1.26
6位 仙台市全区 1,045,986 13,089 1.25
7位 石巻市 160,826 1,915 1.19
8位 名取市 73,134 863 1.18
9位 柴田町 39,341 462 1.17
10位 七ヶ宿町 1,694 19 1.12
11位 大和町 24,894 277 1.11
12位 若林区 132,306 1,439 1.09
13位 蔵王町 12,882 140 1.09
14位 東松島市 42,903 466 1.09
15位 泉区 211,183 2,287 1.08
16位 利府町 33,994 365 1.07
17位 大崎市 135,147 1,441 1.07
18位 色麻町 7,431 79 1.06
19位 白石市 37,422 380 1.02
20位 気仙沼市 73,489 738 1.00
21位 村田町 11,995 118 0.98
22位 岩沼市 44,187 430 0.97
23位 塩竃市 56,490 541 0.96
24位 太白区 220,588 2,086 0.95
25位 丸森町 15,501 145 0.94
26位 涌谷町 17,494 157 0.90
27位 美里町 25,190 215 0.85
28位 角田市 31,336 266 0.85
29位 南三陸町 17,429 142 0.81
30位 登米市 83,969 669 0.80
31位 松島町 15,085 119 0.79
32位 加美町 25,527 193 0.76
33位 富谷市 47,042 355 0.75
34位 大郷町 8,927 62 0.69
35位 山元町 16,704 116 0.69
36位 亘理町 34,845 239 0.69
37位 栗原市 74,932 460 0.61
38位 女川町 10,051 53 0.53
39位 川崎町 9,978 51 0.51
40位 七ヶ浜町 20,416 79 0.39

このデータでも泉区は仙台全体から見るとかなり低く、津波や洪水などの恐れも少ない地域で、仙台市で住むなら泉区ですね。

コメント