建てる会社の候補が決まったら、具体的な話を進めていきます。
具体的な話とはどんなことでしょうか?
- プランニング
- 仕様の検討
- 工事費他総費用の見積
- 土地探し
マイホームのプランニングを立てる
具体的な話はまずプランニングから進めます。「私は建てる土地がない」のだから、先に土地探しではないの? と疑問を持った方!・・・・・実は違うのです。土地探しはあせらないで!先に土地を探すと失敗します。断言出来ます!!
では、プランニングの話です。
プランニングとは、簡単に言うと「間取り」ですね。土地が決まっている方は「外構」もいっしょに検討します。
プランニングに必要なもの。これは、あなたが用意しないといけません。何故ならあなたの家ですから。
プランニングに必要なものリスト
- 家族構成及び家族情報(年齢・職業・趣味・習慣・将来の予定・ペットなど)
- 希望する生活スタイル(普段の生活・休日の生活など)
- 持込む予定の家具など
- 使いたい住宅設備
- 所有する車、予定の車
- おおよその資金計画(自己資金・融資に対する返済希望金額及び年数)
- その他こんな生活・こんな設備という希望(ランダムな表現でかまわない)
この条件によって、プランニングの検討をして行きます。
なるべく、あなたのイメージが固まっている方が、プランニングする方から言うと楽なのですが、そうでもない場合も多いので、まだとっかかりの時点ですからあまり深刻に考えなくても構いません。
プランニングの検討期間中に段々とにつまって来ます。
具体的なイメージをしながら仕様の検討をする
仕様の検討は、内装や外装、住宅設備といった材料・備品を検討していきます。
実はこの段階では、各社に「標準仕様」というのがありまして、標準仕様を確認する程度でいいと思います。まだ、建てる会社を決定したわけでは無いので、各社の標準仕様の比較が出来ればいいでしょう。
例えば、標準仕様のキッチンと、標準でないものとの差額は意外に大きいことがあります。建てる会社が決まり、総体の費用がつかめてから、標準品にするかどうかを判断した方が、話は進めやすいですよ。
工事費他総費用の見積をする
プランニングが決まり、仕様もとりあえずOKとなったら、概算の工事費が算出されます。借入金額も決まり、諸費用計算も概算ですが出来ます。
つまり、総体の費用がここで出てきます。
ここで、注意しなければいけないことは、別途工事です。
杭工事や地盤改良工事はこの時点ではまだ確定出来ないでしょう。
照明やカーテンなどは、含んでいる場合もあれば無い場合もあるので、必ず確認します。
地鎮祭や上棟式の費用なども工費費見積には出てきません。
これらの別途費用について、「大体どのくらい?」と聞けば、ある程度経験のある営業マンであれば、即答できるものです。
土地の取得費は。
土地代+不動産仲介手数料+所有権移転費用=土地取得費となります。
ここまで来ますと、何社か同時に検討していた場合には、かなり比較できるデータが揃いましたので、「この会社にしようかな」と、大体考え方がまとまって来ます。
土地が決まっていない方は、「土地が見つかったら、お宅にしようと思う」と、意中の会社の営業マンに土地探しを依頼します。
何故、この段階で土地を探すのでしょうか?
これについては土地探しをあせってはいけない!を参照して下さい。
>>建売住宅購入編記事一覧