不動産流通機構(レインズ)は宅建業者が会員となっている、不動産物件の流通ネットワークシステムです。
宅建業者間で物件情報の検索・閲覧・物件資料のダウンロードができ、売却依頼者(売主)も現在の取引状況を確認することができ、一時問題となった“専任(専属)業者の囲い込み”を防ぐしくみもでき、不動産の取引を透明化する有効なシステムになっています。
ここでは、媒介業者に義務付けられているレインズの運用と、売主が情報共有できるしくみについて解説します。
レインズの仕組みと活用方法
不動産流通機構(レインズ)は日本を4つのブロックに分けて法人を設立し、宅建業者間での情報交換サービスを提供しています。
- 公益財団法人 東日本レインズ(北海道・青森県・岩手県・宮城県・秋田県・山形県・福島県・茨城県・栃木県・群馬県・埼玉県・千葉県・東京都・神奈川県・新潟県・山梨県・長野県)
- 公益社団法人 中部レインズ(富山県・石川県・福井県・岐阜県・静岡県・愛知県・三重県)
- 公益社団法人 近畿レインズ(滋賀県・京都府・大阪府・兵庫県・奈良県・和歌山県)
- 公益社団法人 西日本レインズ(鳥取県・島根県・岡山県・広島県・山口県・徳島県・香川県・愛媛県・高知県・福岡県・佐賀県・長崎県・熊本県・大分県・宮崎県・鹿児島県・沖縄県)
基本的に宅建業者間の情報流通システムですが、売主である媒介契約当事者も自分の物件の取引情報を確認できるようにしているので、東日本レインズ以外のサイトは業者と売主は同じサイトになっています。
東日本レインズの業者専用サイトはレインズIP型ホームページです。
レインズのメリット
レインズを活用することによって大きなメリットが生まれます。
- 売却を依頼された業者は物件情報を登録して、日本全国すべての宅建業者に物件情報を届けることができ、早期の売却を可能にしています。
- 購入希望者から物件探しを依頼された業者は、依頼された希望条件に合致する物件を、たくさんの物件から検索して抽出することができます。
- 売買が成立した物件は、売買価格を登録して売買事例としてデータベース化され、売却物件の査定に際し適正価格を算出する公正な資料になっています。
アットホーム、SUUMO、など不動産ポータルサイトがたくさんあり、一般の消費者はポータルサイトによって希望する物件を探索していますが、宅建業者が物件を探す場合は第一にレインズで検索をするのが常識になっています。
レインズへの物件登録は義務
媒介契約には、専属専任媒介契約・専任媒介契約・一般媒介契約の3種類ありますが、専属専任と専任の契約では物件登録は義務化されています。
登録には期限があり、契約締結の翌日から専属専任媒介契約は5日以内、専任媒介契約は7日以内となっています。
また、登録時には登録証明書が発行されるので、必ず依頼者に渡します。
3種類の媒介契約の内容の違いについては次のようになっています。
- 専属専任媒介契約
- 売却依頼は一つの宅建業者に限定し、売主自らが親せきや知人に購入を勧めるような活動も制限されます。
- 専任媒介契約
- 売却依頼は一つの宅建業者に限定しますが、売主自らが販売活動をすることは制限されません。
- 一般媒介契約
- 売却依頼を複数の宅建業者にすることができます。また売主自らが販売活動をすることもかまいません。
レインズについてもっと詳しく知りたい時はREINS TOWERへ
コメント