[広告]

設計図面の種類

住宅の設計図面には次のような種類があります。

  • 配置図
  • 平面図
  • 立面図
  • 矩計図(かなばかり)
  • 構造伏図
  • 構造軸組図
  • 展開図
  • 仕上表
  • 建具表
  • 電気設備図
  • 給水給湯設備図

配置図

敷地の中にどのように住宅を建てるかを示した図面です。
道路からの離れや隣地境界からの離れの寸法が記入されています。
その他、道路と敷地の高さ関係も書いています。

【解説】
特に高さ関係を書いた数字には注意してください!
高さ関係をまったく調査しないで、配置図を描いているケースがたくさんあります。
配置図に関するクレームで一番多いのが、高さ関係の検討ミスです。
特に車庫の床の高さはよくクレームになります。

平面図

住宅を上から見た状態の図面です。
柱や耐力壁、窓などの開口部が示されています。間取りをきちんとした図面にしたようなものです。
プランニングの時の図面と異なり、様々な記号が書かれています。
ひとつひとつの記号の意味は確認しましょう。

立面図

住宅を外から見た状態の図面、東西南北の4面から見た状態を書いています。
窓の位置を確認するくらいです。工事上もあまり重要な図面ではありません。外観を確認する意味でよく見てください。

矩計図

住宅を垂直に切断して、断面を詳細に書いた図面です。
高さ関係の基本的な図面です。窓の高さや、天井の高さ、入り口の高さ、を確認することと、基礎の断面が書かれている唯一の図面です。
その他、断熱材の材質・厚さや床材・壁材・天井材・外壁材・屋根材などの仕様が書かれています。
設計図の中では大変重要な図面です。

【解説】
型式適合認定を受けている工業化住宅(積水ハウス・ミサワホーム等)の場合には、省略される図面です。

構造伏図・構造軸組図

基礎伏図・床伏図・梁伏図・小屋伏図の種類があり、基礎の配置の仕方、土台・大引・床梁・小屋梁・火打梁などの構造部材の寸法と位置を表した図面です。
矩計図と同じく重要な図面です。ただし型式適合認定住宅の場合は省略されます。
構造軸組図は骨組みを横から見た状態を書いた図面ですが、ほとんど書かれることはありません。

展開図

居間・寝室など、各部屋の壁面を部屋の中心から見た図面です。
平面図の北(上の方向)面から、順に、東・南・西面の壁の仕上げ状態を表現します。
この図面も、ハウスメーカーでは書かれることはありません。
設計事務所による設計の場合は必ず書きます。

仕上表

外部と各部屋の、床・壁・天井の仕上げを表にしたものです。
その他、各部屋に設置される設備機器も書かれています。
仕上げの部材の確認は、仕上表で行ってください。
平面図や矩計図に仕上げが書かれている場合に、たまに仕上表と食い違いがあることがあります。
そのような場合、仕上表が優先されますので、必ず仕上表を確認してください。

建具表

建具の姿図や、仕様が書かれた表です。
工事現場ではほとんど見ることの無い図面です。特にデザインを打ち合わせした建具がある場合には必ず確認してください。
ハウスメーカーでは書く事の無い図面です。

電気設備図・給水給湯設備図

電気設備図はスィッチ・コンセント・照明器具・テレビ・電話といった電気関係の設備の位置が書かれています。
給水給湯設備図は、給水栓・給湯栓の位置が書かれています。洗濯水栓にお湯が無かったということの無いように確認して下さい。

[広告]

サブコンテンツ

このページの先頭へ