ハウスメーカー

セキスイハイムの調査研究機関「住環境研究所」内に設置された「生涯健康脳住宅研究所」とは

住生活に関する研究機関を自社内に設置するハウスメーカーを取り上げます。セキスイハイムの生産販売を行っている積水化学工業には「住環境研究所」という研究機関があります。1975年設立ですからすでに40年以上が経過しており、様々な研究結果がセキス...
売買契約

売主は境界を明示して土地の測量図を買主に引渡さなければならない

不動産売買の対象である土地について売買契約書では「測量図の引渡しと境界の明示」をすることが、売主の義務として書かれています。 測量図は土地の面積の根拠となる資料であり、土地の周囲・各辺の寸法が書かれているので、隣接する土地との境界を明らかに...
売買契約

売主が業者の場合に買主が反社であった場合の損害金には制限がある

不動産売買契約書には『反社会的勢力の事務所等活動の拠点に係る制裁金の額』という項目があります。 一般的に使われる売買契約書の様式である「全国宅地建物取引業協会」のフォーマットでは、違約金が売買代金の20%、制裁金は売買代金の80%と記載され...
生活危険度

千葉市に家を建てるなら美浜区ただし杭工事必須~生活危険度を知っておこう

政令指定都市となったのが意外と新しい平成4年指定の「千葉市」 人口約97万人が暮らすこの街は安心して暮らせる街なのか、市の取り組みや各種データから住みやすさ・暮らしやすさ・安全性などを検証しながら、災害時に役立つデータを紹介します。 千葉市...
生活危険度

さいたま市に住むなら公園の多い西区がおすすめ~生活危険度を知っておこう

首都圏を形成する埼玉県の県庁所在地「さいたま市」 人口約130万人のこの街は安心して暮らせる街なのか、市の取り組みや各種データから住みやすさ・暮らしやすさ・安全性などを検証しながら、災害時に役立つデータを紹介します。 さいたま市のハザードマ...
生活危険度

仙台市に住むなら泉区がいいかも~生活危険度を知っておこう

東北地方の中心都市、人口100万人を超える杜の都は、安心して暮らせる街なのか、市の取り組みや各種データから住みやすさ・暮らしやすさ・安全性などを検証しながら、災害時に役立つデータを紹介します。 仙台市のハザードマップと生活危険度 杜の都「仙...
ハウスメーカー

大和ハウスのミゼットハウスの技術は現在の「xevo(ジーヴォ)」にまでつながっていた

大和ハウス工業はハウスメーカーのトップグループの一員ですが、住宅だけでなく商業店舗開発や都市開発も行う、デベロッパーとしての顔も持っています。国内外にグループ会社317社を持つ巨大企業グループとして、売上高3兆7,959億円は建設業界トップ...
ハウスメーカー

4年連続ウッドデザイン賞を受賞した積水ハウスの作品

積水ハウスは2018年の「ウッドデザイン賞」を受賞しました。 ハウスメーカーでは他に、住友林業、アキュラホーム、タマホーム、大和ハウス工業が受賞しています。 積水ハウスは今回の受賞で連続4回となります。 ここでは、「ウッドデザイン賞」とは何...
ハウスメーカー

積水ハウスのスローリビングは建築界にあった概念を科学的に実証したもの

積水ハウスのウェブサイトを見ていて、オヤっと思ったコンテンツがありました。 今日はそのことについて取り上げてみたいと思います。 オヤっと思ったのはスローリビングです。 内部空間と外部空間との一体性 内部と外部の空間を一体的に捉え、境界として...
住宅ローン

住宅ローンの審査が通らない理由とその時の対処方法

マイホームの購入で誰もが経験する“住宅ローンの審査”。 通って当たり前、通らないとマイホームの夢が泡と消えてしまう悲惨なことに。 審査通知が来るまで心配や不安でいっぱいということもあります。 住宅ローンの審査ってどんなことを審査して、審査に...
内装・設備

賃貸物件でも使える間仕切り収納をDIYで造作した実例

分譲マンションの居間にテレビを壁掛にした間仕切りを作り、その裏側に棚板を設置して収納間仕切りを作ってみた実例です。 賃貸物件でも作れるような、床や天井や壁に一切、傷をつけないで作る方法を実践してみました。 部材を準備する 使う部材はホームセ...
補助金

横浜市が行っている住宅に関する補助金や助成金

住宅・不動産ポータルサイト「SUUMO」が行っている住みたい街ランキング2018の関東第1位は“横浜”でした。 住みたい街に相応しい「住宅に関する補助金や助成金」の内容をチェックしてみました。 戸建住宅の支援事業 やがて必ず起こるといわれる...
資産

住宅やマンションの購入や新築とリフォーム工事をした時の減税制度

住宅の新築やリフォーム工事に使える補助金制度と共に、資金計画を考える上で無視できないのが税金の控除です。 主に所得税の控除が制度化されていますが、たくさんの種類があって分かりづらい面もあります。 平成30年度で利用できる住宅に係わる減税制度...
資産

マイホーム売却による税金を心配する前に譲渡所得税の特例を知っておこう

マイホームを売却した時に譲渡所得があれば、所得税が課税されますが特別控除があり、実際には税額は0となるケースがあります。 先日の売却事例をケーススタディとして、税額の計算と特別控除の実際をシミュレーションしてみます。 不動産譲渡所得額の計算...
資産

マンション選びの時に必ずチェックしたいポイントは「空き家リスク」

分譲マンションを選ぶポイントは 予算 立地 広さ これをマンション選択の三大ポイントと言いますが、実はもう一つ大切なポイントがあります。 人口減社会となった日本において、絶対に検討しなければならない大事な要素。 将来、資産価値が大幅に下落す...